住所 中野区本町

 歴史ある街でありながら、都営大江戸線「中野坂上」駅が開通する等、近年開発も目覚しい中野坂上。今回は同地区のシンボルとなりつつある巨大複合ビル/ハーモニースクエア内にお店を構える「金沢商店」さんにお話を伺ってきました。

ハーモニースクエアは立派な建物ですね

人なつっこい笑顔のご主人

 飲食店を初めいろんなお店・会社が入っています。このビルだけで3000人いますから、出入りの人を入れたらもっと多いでしょうね。お昼時なんかは前のコンビニにはお弁当を買う人で行列が出来ていますね。うちの自販機も朝は皆さん並んでいますよ。年齢層はいろんな方がいらっしゃいますが、結構若い人が多いですね。後、どちらかというと女性が多いです。お洒落なビルですから。

こちらで何年目になりますか?

所狭しと並ぶ商品

 ハーモニースクエア内にお店を出してからはおよそ6年になります。もともとここの敷地内でたばこ屋を営んでいました。祖父の代からやっていますから、私が3代目になります。昭和20年代からやっていますから、もうかれこれ50年目くらいですかね。

ずっとタバコ専業でやってらっしゃるんですか?

 実は一時期コンビニをやっていたこともあるんですよ。それでここに移転するときに、この地域を開発されていた方からアドバイスをいただきましてね。「どうせやるんだったらいいもの置いてくださいよ、キューバの葉巻なんかいいんじゃない?」ってね。それで私も「せっかく立派なビルに入るんだから、普通のたばこだけじゃなくて、幅広い品揃えの方がいいだろう」と考えたんです。それから、商品をたばこだけに戻して、葉巻を初めとする世界のたばこを扱うようになったんです。
 最近は葉巻が人気で、「葉巻き始めたいんですがどれがいいですか」なんて聞かれることもありますねえ。

随分種類が多いですね

看板には「世界のたばこ」の文字が

 500種類は超えているんじゃないかな。表に展示してないものもありますからね。在庫が無ければ取り寄せもやっています。「世界のたばこと銘打っている以上たくさんの種類をおかなきゃ、という意識もあります。新しいのが次々出てきますから大変ですけどね。ただ、特に宣伝はしていないんですが、いろんな珍しいたばこがあるという事を話に聞いてご来店される方もいますね。中野坂上の交差点周辺にも他にたばこ屋さんがあるんですが、うちに来てくれるんです。ありがたいです。

そうすると店頭売りが多いですか?

壁の色にコーディネートされた自販機

 特別な銘柄を求める方や、最近増えているカートン買いの方は、もちろん店頭で購入されますが、やっぱり自販機で買われる方の方が多いですよ。自販機はお店の前に2台と他に2台置いています。2階に置いてあるのは少しこだわっていましてね。機械の色を壁の色とあわせてコーディネートしているんですよ。ぜひご覧下さい。

ビル内での営業のご苦労はありますか

ショーケースのような美しい外観のお店

 営業時間は夕方7:00までだったり、休日が日曜・祝日だったり、そういうのはビルに合わせないといけないんです。だから夜間販売とか出来ないんですよね。この辺では当店でしか扱っていないたばこの指名買いとかされる方のために、日曜なんかも開けられるといいんですけれどね。だから在庫管理は特に注意しています。できるだけ回転のいいものを置くようにしたりね。また基本的に一人でやっていますので、たばこの補充や管理等で、一時的にですが閉めなきゃならないときなんかは、常連さんに怒られないようにタイミングを工夫するよう心掛けています。

周辺案内

ハーモニースクエア

 1997年3月に竣工された地下2階、地上29階の大型複合ビル。中野坂上交差点の一角に位置し、地下鉄から直接アクセスできる便利な立地。「人と都市の快適空間のハーモニー」をコンセプトに、カフェ・レストランの飲食店はもちろん、インテリアショップ、輸入ピアノ店等、幅広い業種のテナントを収容。様々な用途に対応する多目的ホールも備えている。28階の休憩室から一望できる新宿のビル街は絶景。

宝仙寺

 数多くの歴史が眠る街として有名な中野の歴史を語る上で忘れてはならないのが宝仙寺。中野坂上交差点から、このお寺まで続く青梅街道沿いのお店は「宝仙寺商店街」と呼ばれている。宝仙寺は約1000年前、源義家という人物が1087年、「後3年の役」という奥州における戦いより凱旋帰国した際に、義家が戦いの間肌身離さず持っていた守護神であった不動明王像を祀るために造られたお寺。現在は芸能人の葬儀が行なわれる場所としてもよく知られている。

編集後記

 おだやかな口調のご主人は、映画・小説・ゴルフに競馬等々、幅広いご趣味をお持ちの方でした。映画の話では最近上映された作品のタイトルが次々と飛び出すほど。パソコンで商品・顧客管理を手伝ってくれた息子さんの話をされるときの人なつっこいやさしい笑顔も印象的でした。ご主人の人柄と幅広い知識が、ビル内の常連さんとのコミュニケーションに役立っていることは間違いありません。