【01】 |
本来は果物屋さんなのですが、種類が多くておばちゃん二人の明るい笑顔と雑談になごめます。【東京都世田谷区「清水屋」】 |
【02】 |
駄菓子ありクリーニングありです。子供達がたくさんお金を使いすぎないようにお母さん達とのコミュニケーションもばっちりの優しいおばあちゃんです。【富山市「大津賀屋商店」】 |
【03】 |
店のおばさんの愛想の良さが見たくて、自販機を利用せずにわざわざ買いに行っています。【群馬県桐生市「前原たばこ店」】 |
【04】 |
82歳というご高齢であるにもかかわらず、現役でがんばっておられるとのこと、じつにすばらしい。【東京都国分寺市「鈴木栄太郎商店」】 |
【05】 |
江戸っ子のおじいちゃんで多分80歳くらいなんだけど、まとめ買いしてもおつりをぜったい間違えない!すごい!!【東京都銀座線稲荷町駅をでて目の前】 |
【06】 |
にっこり笑顔のおばあちゃんがむか〜しからやってます。小さい頃は、水を飲ませてもらいに行ってました。(おばあちゃんいわく、健康の水って言うんです。なんとなくおいしい気がしてました。)いまも、タバコの隣にある駄菓子をいくつか買いに行きます。そこには、おばあちゃんの友達が来てたり近所の若奥さんが子育ての悩みを聞きに来たり小さい子供が水を飲んでたり(笑)うちのまちの人気スポットに違いありません。【広島県福山市のタバコ屋さん】 |
【07】 |
とにかくおばさんが人情味溢れて、町の人気者なんです。ここでタバコを買うと嫌なことがあってもほっとしてしまうから、不思議です。【東京都江東区「タウンショップ
セキ」 】 |
【08】 |
地元をこよなく愛しているおっかさん。タバコ屋というよりは、魚屋?八百屋?チャキチャキしてて気前がよく気持ちいいタバコ屋さんです【千葉県松戸市「鈴木さん」】
|
【14】 |
外国のからいろんな銘柄のたばこを扱っていて、無愛想な主人も「門仲のたばこ屋に行ってみな。」と言うほどです。私自身はたばこをすわないのでよく分からないんですが、子供連れで買いに行った時も店番のおじさんは親切にしてくれました。【東京都江東区のたばこ屋さん!】 |
【15】 |
タバコの種類はもちろんですが、関連グッズも楽しい商品がそろっている。女性スタッフも素敵です。【東京都中野区「煙草屋
万富」】 |
【16】 |
シガレットだけでなく、パイプやシガーの品数が物凄く豊富。タバコに関する探し物なら、まよわずノムラへGOです。【東京都品川区「野村タバコ店」】 |
【17】 |
見たこともないような銘柄のたばこがずら〜っと並んでいました。狭い店内におじさんが一人。とても気さくな方で、思わず普段とは違う銘柄のおしゃれなたばこを買ってしまいました。たばこをアクセサリーとして選ぶのもいいなっと思いました。
【東京都高田馬場のたばこ屋さん】 |
【18】 |
昔から各銘柄のタバコはもちろん、地元の野菜や仏花が外までズラリと並ぶ活気のあるお店。コンビニチェーンになった今もカタチは変わらないところがイチオシ!【愛知県知多市「浅井商店」】
|
【19】 |
なんだか外国のタバコや葉巻がたくさん置いてあって、種類も多く見るだけでも面白い。店員さんに自分に合う葉巻などを選んでくれるので初心者でも安心だ。それに冷蔵庫に保管しているタバコもあるのにはおどろいた。葉巻はばら売りしてくれるのでいろいろなテイストを気軽に楽しめるのも魅力的である。【京都のたばこ屋さん】 |
【20】 |
愛飲している煙草が置いてあるのも勿論ですが、変わった煙草を見つけたい時は必ず向かいます。店員さんも対応が良く、一度アルバイトの面接を受けたくらい好きです(笑)
【東京都町田市「ホテル 新宿屋」】 |