たばこ屋再発見キャンペーン企画第3弾
かつても、今も、どこの街角にもあるたばこ屋さん。
街のランドマークとして、そしてコミュニケーションスポットとして 
みんなが何気なく利用してきたたばこ屋さんの魅力を再発見してみませんか?
たばこ屋さんphoto
たばこ屋さんphoto
たばこ屋さんphoto
たばこ屋再発見企画 > 第3弾 あなたが選ぶイチオシポイント!「ここが好きだよ たばこ屋さん」
〜あなたの町の個性あふれるたばこ屋さんを紹介して下さい。〜
※募集は終了しました
あなたが選ぶイチオシポイント!「ここが好きだよ たばこ屋さん」
あなたが選ぶイチオシポイント!「ここが好きだよ たばこ屋さん」

おばあちゃんの笑顔がやさしかったり、どんな銘柄のたばこもサッと出てくるほど品揃えが豊富だったり、子供達やお母さんがなんとなく集う場所だったり。
皆さんから紹介頂いた「町のステキなたばこ屋さんエピソード」 の中からあなたが共感できるものに一票を投じてください。

<応募要領>
【応募方法】 応募フォームからお送りください。
賞品
抽選で、商品券 「5千円」を4名様
「2千円」を15名様 にプレゼント
【締め切り】 募集は終了しました
発表 当選者発表は、2005年3月中旬にメールにてご連絡いたします。
応募に際してご注意いただく事項
 
応募いただいた方には、今後、弊社からEメールで結果発表などのご案内をさせていただきたいと思います。ご案内をご希望されない方は、応募フォームで「案内を希望しない」をお選びください。
投票する →

私のイチオシ!「町のステキなたばこ屋さん」エピソード

第2弾キャンペーンで皆さんからお寄せ頂いたエピソードです。
この中から、あなたがステキだと思うものを3つお選びください。

人柄 編 お店の魅力 編 品揃え 編 ロケーション 編 アラカルト 編
たばこ屋さんの人柄 編
【01】 本来は果物屋さんなのですが、種類が多くておばちゃん二人の明るい笑顔と雑談になごめます。【東京都世田谷区「清水屋」】
【02】 駄菓子ありクリーニングありです。子供達がたくさんお金を使いすぎないようにお母さん達とのコミュニケーションもばっちりの優しいおばあちゃんです。【富山市「大津賀屋商店」】
【03】 店のおばさんの愛想の良さが見たくて、自販機を利用せずにわざわざ買いに行っています。【群馬県桐生市「前原たばこ店」】
【04】 82歳というご高齢であるにもかかわらず、現役でがんばっておられるとのこと、じつにすばらしい。【東京都国分寺市「鈴木栄太郎商店」】
【05】 江戸っ子のおじいちゃんで多分80歳くらいなんだけど、まとめ買いしてもおつりをぜったい間違えない!すごい!!【東京都銀座線稲荷町駅をでて目の前】
【06】 にっこり笑顔のおばあちゃんがむか〜しからやってます。小さい頃は、水を飲ませてもらいに行ってました。(おばあちゃんいわく、健康の水って言うんです。なんとなくおいしい気がしてました。)いまも、タバコの隣にある駄菓子をいくつか買いに行きます。そこには、おばあちゃんの友達が来てたり近所の若奥さんが子育ての悩みを聞きに来たり小さい子供が水を飲んでたり(笑)うちのまちの人気スポットに違いありません。【広島県福山市のタバコ屋さん】
【07】 とにかくおばさんが人情味溢れて、町の人気者なんです。ここでタバコを買うと嫌なことがあってもほっとしてしまうから、不思議です。【東京都江東区「タウンショップ セキ」 】
【08】 地元をこよなく愛しているおっかさん。タバコ屋というよりは、魚屋?八百屋?チャキチャキしてて気前がよく気持ちいいタバコ屋さんです【千葉県松戸市「鈴木さん」】
←BACK
看板や独特の雰囲気を持つお店の魅力 編
【09】 「ないものは、ない」という看板が大きく出ています。「うちの店においてないものはないんだ!」という強気の意味か、「無いものを売ってくれって言われても無理だよ」というなげやりな態度か意見が分かれています。【東京都国立市「サンスモークさえき」】
【10】 バス停のすぐ脇に、赤い庇テントに「たばこ」の文字が書いてある店である。転勤でこの地に来てもう20年近くになるが、バスの中からこの文字を見つける度に、「ああ、家に着いたんだな」といつもほっとする。私にとってのオアシスである。【大阪府高槻市「奥上商店」】
【11】 昔の造りで、「こあがり」があり座ってタバコやさんと話しながらタバコが買える。よく、時代劇にでてくる店を小さくした感じ。風情があるので、2回ほど買いに行った。【北海道函館市のたばこ屋さん 】
【12】 珈琲屋さんでありタバコ屋さんでもありますが父のお気に入りのタバコをずっと取っておいてもらってます。腰掛などもあり良く世間話に来店されてるお店のようです。昔から変わらない雰囲気と親子代々続いているのが信頼の証かと思い通ってます。【広島県呉市「ミナト珈琲店」】
【13】 たばこ屋と言えばこれ、この古ぼけた(失礼)31年間使用している趣のあるウィンドウでしょう!昔からこそっと上半身が申し訳なく出てる侘しさがたばこ屋のイメージですよ。【東京都大田区「大島商店」】
←BACK
品揃え 編
【14】 外国のからいろんな銘柄のたばこを扱っていて、無愛想な主人も「門仲のたばこ屋に行ってみな。」と言うほどです。私自身はたばこをすわないのでよく分からないんですが、子供連れで買いに行った時も店番のおじさんは親切にしてくれました。【東京都江東区のたばこ屋さん!】
【15】 タバコの種類はもちろんですが、関連グッズも楽しい商品がそろっている。女性スタッフも素敵です。【東京都中野区「煙草屋 万富」】
【16】 シガレットだけでなく、パイプやシガーの品数が物凄く豊富。タバコに関する探し物なら、まよわずノムラへGOです。【東京都品川区「野村タバコ店」】
【17】 見たこともないような銘柄のたばこがずら〜っと並んでいました。狭い店内におじさんが一人。とても気さくな方で、思わず普段とは違う銘柄のおしゃれなたばこを買ってしまいました。たばこをアクセサリーとして選ぶのもいいなっと思いました。 【東京都高田馬場のたばこ屋さん】
【18】 昔から各銘柄のタバコはもちろん、地元の野菜や仏花が外までズラリと並ぶ活気のあるお店。コンビニチェーンになった今もカタチは変わらないところがイチオシ!【愛知県知多市「浅井商店」】
【19】 なんだか外国のタバコや葉巻がたくさん置いてあって、種類も多く見るだけでも面白い。店員さんに自分に合う葉巻などを選んでくれるので初心者でも安心だ。それに冷蔵庫に保管しているタバコもあるのにはおどろいた。葉巻はばら売りしてくれるのでいろいろなテイストを気軽に楽しめるのも魅力的である。【京都のたばこ屋さん】
【20】 愛飲している煙草が置いてあるのも勿論ですが、変わった煙草を見つけたい時は必ず向かいます。店員さんも対応が良く、一度アルバイトの面接を受けたくらい好きです(笑) 【東京都町田市「ホテル 新宿屋」】
←BACK
ロケーション 編
【21】 駅前に有って、吸って一服できるのが有り難いと思います。【東京都葛飾区「風月堂」】
【22】 古くから広い通りの交差点にあり、道を訪ねられたときもこのお店を基準にして説明するとわかってもらえるほどです。【神奈川県小田原市のたばこ屋さん】
【23】 本当にススキノのど真ん中にあるんだけど、たばこの種類も豊富で、お取り寄せもしてくれる。お客さんも観光客から夜のお仕事の人まで色々! 【北海道ススキノのたばこやさん】
←BACK
アラカルト 編
【24】 何時行っても自販機の商品が切れてることがなく、自販機の故障に対応してくれます。エコーが入っているところも。【宮城県古川市「氏家たばこ店」】
【25】 月に1回しか休まないというのがすごい!煙草への愛を感じました。【東京都杉並区「コスギ」】
【26】 記事を読んでいて、たばこ屋っぽくないたばこ屋というところに惹かれました!すごく珍しいので、行ってみたいです(^_^) 【東京都文京区「ショップ あきば」】
【27】 以前、東京でOLをしていたとき、よく上司にここへタバコ買いの用事を頼まれたので..選んでみましたぁ 【東京都大田区「(有)アイ・ティ・オー」】
【28】 犬が店にいて、可愛いです。マスコットです。 【静岡県浜松市「マルマンドウ」】
【29】 丁寧で働き者のおばさんがいるので、便利。お買得でかわいい食器類もおいている。新鮮なパンやお弁当やお菓子もあるので、この近所でなくてはならないお店。【東京都港区「安藤商店」】
【30】 近くに魅力的なタバコ屋さんが…全くありません。それどころか、この10年見かけません。ここは、良さそうだなー。【東京都中央区「石野百貨店」】
←BACK

投票する →

Copyright(c) 東京都たばこ商業協同組合連合会 ▲TOP