1976-1965 昭和50年代
おつかいと言えばたばこ。ささやかなお駄賃がシアワセだった頃

【1984/昭和59年】
良い大学・良い会社には入るのが人生で一番なんだ!って風潮でした。
学生の頃、友人とツーリングに八ケ岳に行った時、台風が勢いを増し、辺りは暗く、荷物も服もビショ濡れになりながらも走っているとバンガローを発見。周りにはコンビニなんてないし、水筒と小さなバーナーだけだったけど、寒さの中でコーヒーを飲み、唯一濡れずにすんだ友人の煙草が最高の御馳走でした。
[30代/男性/東京都]
←もどる つぎへ→